家と土地を売却する際、売却価格の全額が手元に残るわけではありません。売却時には仲介手数料や税金、その他の経費が発生するため、最終的に手元に残る金額はこれらを差し引いたものになります。この記事では、家と土地を1000万円で売却した場合の具体的な経費や手数料について解説し、最終的にどれくらいの金額が残るかを説明します。
不動産売却にかかる主な経費と手数料
不動産を売却する際には、以下のような経費や手数料が発生します。
- 不動産仲介手数料
- 譲渡所得税
- 印紙税
- 抵当権抹消費用(必要な場合)
これらを考慮し、具体的にどれくらいの費用がかかるのかを見ていきます。
不動産仲介手数料
売却に際して仲介を依頼する不動産会社には、通常、仲介手数料が発生します。仲介手数料は売却価格に対して上限が定められており、1000万円の場合は次のように計算されます。
- 売却価格×3%+6万円+消費税
この計算式を使うと、仲介手数料は以下の通りです。
1000万円×3%+6万円=36万円+消費税=39万6,000円(消費税10%の場合)
譲渡所得税
不動産を売却して利益が出た場合、譲渡所得税が課されます。譲渡所得税の計算は、購入時の価格(取得費)や売却にかかる経費を差し引いた利益に対して課税されます。取得費や経費が明確でない場合は、売却価格の5%を取得費として計算する「概算取得費」を使用することができます。
もし取得費や経費を差し引いた結果、利益が出た場合、税率は保有期間によって異なります。
- 短期譲渡所得(5年以内の保有):約39%
- 長期譲渡所得(5年以上の保有):約20%
例えば、長期保有のケースでは、利益に対して20%が課税されます。売却価格1000万円で、取得費が500万円の場合、利益は500万円となり、この20%が課税されるため、譲渡所得税は100万円です。
印紙税
売買契約書に貼付する印紙税も発生します。売却価格が1000万円の場合、印紙税は1万円です。この金額は契約書に対して一度だけ支払う費用です。
抵当権抹消費用(必要な場合)
住宅ローンが残っている場合、抵当権を抹消する手続きが必要です。司法書士に依頼する場合、抹消費用はおおよそ1〜2万円です。
まとめ:手元に残る金額の計算
家と土地を1000万円で売却した場合にかかる経費と手数料を合計すると、次のようになります。
- 不動産仲介手数料:39万6,000円
- 譲渡所得税:100万円(長期譲渡の場合)
- 印紙税:1万円
- 抵当権抹消費用(必要な場合):1〜2万円
この結果、手元に残る金額は約859万円〜860万円となります。もちろん、譲渡所得税は取得費や経費に応じて変動しますので、詳細な金額は状況によって異なります。売却を検討する際には、事前にこれらの費用を考慮して、実際にどれくらい手元に残るかを計算することが重要です。
コメント