スライド式ガラス扉の木枠を安全にリフレッシュする方法|ペットがいる家庭向け

DIY

スライド式のガラス扉の木枠部分は、経年劣化によってカビが生えたり見栄えが悪くなったりすることがあります。特にペットがいる家庭では、塗料を使うことに不安を感じる方も多いでしょう。この記事では、猫がいる環境でも安全に木枠をきれいにする方法を紹介します。

まずはカビや汚れをしっかり除去

木枠の見栄えを改善する前に、カビや汚れをしっかり除去することが大切です。以下の手順で安全にお手入れしましょう。

  • 重曹水で拭き取る:水200mlに対し重曹小さじ1を溶かし、布に染み込ませて拭く
  • アルコール除菌:食品用アルコールスプレーを使い、カビを殺菌
  • ヤスリがけ:カビが染み込んでいる場合は、目の細かいサンドペーパー(#240〜#400)で削る

特にカビの発生がひどい場合は、アルコールスプレーを数回吹きかけ、乾燥させてから拭き取ると効果的です。

塗料を使わずに木枠を美しくする方法

ペットがいる環境では、強い塗料や接着剤を使わずに仕上げることが理想的です。そこで、次のような方法を試してみましょう。

① 自然素材のオイルで仕上げる

蜜蝋ワックス亜麻仁油などの天然オイルを使うことで、木の風合いを生かしながら保護できます。
使用方法。

  • オイルを布に染み込ませ、木枠に薄く塗る
  • 乾燥させた後、乾いた布で軽く拭き取る
  • 完全に乾くまでペットが触れないように注意

② リメイクシートでカバー

簡単に見栄えを改善できるのが、木目調のリメイクシートを貼る方法です。接着剤不要で剥がしやすいものを選ぶと、模様替えも気軽にできます。

  • リメイクシートを木枠のサイズに合わせてカット
  • 空気が入らないようにゆっくり貼り付ける
  • カットした余分な部分をカッターで調整

リメイクシートなら、色やデザインを自由に選べるので、部屋の雰囲気に合わせたリメイクが可能です。

湿気やカビ対策も忘れずに

せっかくきれいにした木枠も、再びカビが生えてしまっては台無しです。湿気対策をしっかり行いましょう。

  • 定期的に乾拭き:週1回、乾いた布でホコリを拭き取る
  • 換気をこまめにする:スライド扉周辺の空気の流れを良くする
  • 防カビスプレーを使用:ペットに安全な自然由来の防カビスプレーを選ぶ

特に湿気がこもりやすい場所では、除湿剤を設置するのも効果的です。

まとめ

ペットがいる環境でも安心してスライド式ガラス扉の木枠をリフレッシュする方法として、以下のステップをおすすめします。

  • カビや汚れを重曹水やアルコールで除去
  • 蜜蝋ワックスや亜麻仁油で自然な仕上がりに
  • リメイクシートで手軽にリフレッシュ
  • カビ防止対策をしっかり行う

これらの方法を活用し、安全で美しい木枠をキープしましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました