抵当権抹消とは?
抵当権は、住宅ローンを組む際に銀行が借り手の不動産に対して設定する権利です。通常、ローンを完済した後、抵当権抹消手続きが行われ、登記簿上の抵当権が消去されます。この手続きは、所有者や司法書士によって行われることが一般的です。しかし、ローン完済後に抵当権抹消を行わないまま、書類が残っていないというケースも少なくありません。
抵当権抹消が確認できない場合の対処法
今回のケースでは、不動産会社が登記簿を確認し、抵当権が存在しないと報告しています。大手の不動産会社であれば、登記簿の情報に基づいて判断しているため、基本的には信頼して問題ありません。登記簿上で抵当権が存在しないということは、抵当権が元々設定されていなかったか、すでに適切に抹消されている可能性があります。
ローン完済後の抵当権抹消手続きについて
通常、ローンを完済すると、銀行から「抵当権抹消登記申請書」や関連書類が発行され、それを元に抵当権の抹消手続きを行います。これらの手続きを忘れていた場合でも、不動産会社や司法書士が登記簿を確認することで、現状の確認が可能です。もし、書類が見つからなくても、登記簿が抵当権なしと表示されていれば、問題なく売却手続きが進められます。
まとめ:登記簿の情報が正確なら安心
不動産売却にあたり、抵当権抹消が心配な場合は、登記簿を確認することが最も重要です。今回のように、登記簿に抵当権が記載されていない場合、特に問題はありません。不安が残る場合は、司法書士や専門家に相談し、再度確認してもらうと良いでしょう。
コメント