新築マンションの価格に手数料は含まれる?購入時に必要な費用とは

新築マンション

新築マンションを購入しようとしたとき、広告やインターネットでよく目にする「4000万円から〜」という表記。これは最低価格を示していますが、実際に手に入れるために必要な金額はこの価格だけでは済まないことが多いです。この記事では、マンション購入時にどれくらいの手数料が加算されるのか、総額でどのくらいになるのかについて詳しく解説します。

新築マンションの価格に含まれるものと含まれないもの

新築マンションの広告で表示されている価格は、通常、販売価格の「本体価格」を指します。この価格には、物件の代金のみが含まれており、税金や手数料などは含まれていません。したがって、実際に購入する場合、追加で発生する費用を考慮する必要があります。

価格に含まれていない費用には、主に「消費税」や「登記費用」、「仲介手数料」などがあります。これらの費用が加算されることで、最終的な支払額が大きく変わることを理解しておきましょう。

購入時に発生する主な費用

新築マンション購入時には、さまざまな費用が発生します。以下に、代表的な費用を挙げてみましょう。

  • 消費税:新築マンションには消費税がかかります。これは購入価格に10%を上乗せする形で加算されます。
  • 仲介手数料:不動産業者を通じて購入する場合、その仲介手数料が発生します。通常、購入価格の3%+6万円が相場です。
  • 登記費用:登記に必要な手数料や司法書士への報酬も加算されます。
  • 引っ越し費用や家具購入費用:引っ越しや新しい生活を始めるための費用も別途発生します。

実際の支払額はどれくらいになるのか?

例えば、4000万円の新築マンションを購入した場合、消費税と仲介手数料を加算すると、実際の支払額は以下のように計算されます。

費用項目 金額
本体価格 4000万円
消費税(10%) 400万円
仲介手数料(3%+6万円) 126万円
登記費用(司法書士報酬等) 10万円〜20万円
総支払額 4536万円〜4546万円

このように、最終的には約4500万円以上の支払いが必要となります。

注意すべき費用の増減ポイント

新築マンション購入時には、他にも注意が必要なポイントがあります。例えば、物件によっては「管理費」や「修繕積立金」が毎月必要となり、購入後の支出も考慮しなければなりません。

また、銀行ローンを利用する場合、融資手数料や保証料がかかることもあります。これらの費用も最初に予算に組み込んでおくことが重要です。

まとめ:実際の費用をしっかり計算しよう

新築マンションを購入する際の価格は、広告に表示されている本体価格だけではなく、さまざまな手数料や税金が加算されることを忘れずにいましょう。最終的には、消費税、仲介手数料、登記費用などを含めて、総支払額をしっかりと計算してから購入を決定することが重要です。

予算を超えた支出を避けるためにも、事前にすべての費用を把握し、余裕を持った資金計画を立てることをおすすめします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました