和室の砂壁をクロスに張り替える方法と費用の目安

リフォーム

和室の砂壁が劣化してきた場合、クロスに張り替えることで部屋の雰囲気が一新され、見た目にも美しくなります。しかし、砂壁をクロスに変更する際には、どのような手順で作業を進めるべきか、また費用や工期についての不安がある方も多いでしょう。この記事では、砂壁からクロスへの張り替え方法とその費用、必要な日数について解説します。

1. 砂壁の上にクロスを直接貼る方法

砂壁が劣化している場合、クロスを直接貼る前に砂壁の表面を整える必要があります。場合によっては、砂壁の凹凸やボロボロとした部分を取り除き、表面を滑らかに仕上げる作業が必要となります。専門業者によっては、砂壁の表面を軽く削ったり、パテを使って凹みを埋めたりすることがあります。

砂壁の上から直接クロスを貼る方法は、リフォーム工事が比較的簡単で、費用も抑えめになることが多いです。しかし、施工後の仕上がりや耐久性を重視する場合は、下地をしっかり整えた方が良いでしょう。

2. 砂壁を剥がしてからクロスを貼る方法

砂壁を完全に剥がしてからクロスを貼る方法は、手間がかかり費用も少し高くなることがあります。砂壁の剥がし作業には時間がかかる場合があり、壁の裏にある構造材や下地の状態によっては追加の修理が必要になることもあります。しかし、完全に砂壁を剥がすことで、より安定した下地でクロスを貼ることができ、長期的には耐久性の向上が期待できます。

また、下地がしっかりしていると、クロスの仕上がりがよりきれいになります。もし、より高品質な仕上がりを求める場合は、この方法を選ぶと良いでしょう。

3. 費用の目安

和室の砂壁からクロスに張り替える際の費用は、作業内容によって異なります。砂壁の上から直接クロスを貼る場合、1畳あたり約5000円〜8000円程度が相場となります。砂壁を剥がしてからクロスを貼る場合、1畳あたり約7000円〜12000円ほどかかることが一般的です。

また、工事費用には、クロスの種類や選定した業者によっても差がありますので、複数の業者から見積もりを取って、比較検討することをお勧めします。

4. 張替えにかかる日数

張替え作業にかかる日数は、作業の内容や部屋の広さによって異なります。砂壁の上に直接クロスを貼る場合、1日〜2日程度で作業が完了することが一般的です。砂壁を剥がす場合は、作業が2〜3日かかることもあります。

また、工事後に乾燥期間が必要な場合もありますので、余裕を持ってスケジュールを立てておくと良いでしょう。急ぎの場合は、業者に相談して納期の調整を行うことが大切です。

5. まとめ

和室の砂壁をクロスに張り替える方法には、砂壁をそのまま残してクロスを貼る方法と、砂壁を剥がしてからクロスを貼る方法があります。費用や日数は選択する方法によって異なりますが、どちらの方法にもメリット・デメリットがあります。最終的な選択は、予算や仕上がりのクオリティを考慮して決めると良いでしょう。

リフォームを行う際は、信頼できる業者に依頼して、十分な相談を重ねた上で工事を進めることが重要です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました