築古物件の窯業系サイディング直貼り工法は塗装すべきか?貼り替え判断のポイントと費用を解説

リフォーム

築古物件に投資している方にとって、窯業系サイディングの外壁メンテナンスは重要な課題です。特に1990年代から2000年頃まで一般的だった直貼り工法は、後に問題が指摘され、法的にも禁止されました。この直貼り工法を採用している物件について、塗装で補修すべきか、いっそのこと貼り替えを検討すべきかと悩む方も多いでしょう。本記事では、直貼り工法の特徴や補修方法、貼り替え費用について詳しく解説します。

直貼り工法の窯業系サイディングとは?

窯業系サイディングの直貼り工法は、1990年頃から2000年にかけて主流となった工法で、サイディングを外壁下地に直接貼り付ける方法です。この工法では胴縁を使わず、サイディングと外壁の間に空気層が設けられません。その結果、湿気がこもりやすく、通気性が悪いため、劣化やカビの発生が懸念されやすいのが特徴です。

2000年以降は、胴縁を打って空気の通り道を確保する通気工法が採用され、現在では直貼り工法は法的に禁止されています。そのため、1990年代から2000年頃に建てられた物件に対しては特に注意が必要です。

直貼りサイディングの物件は塗装で対応できるのか?

直貼り工法の物件に対して塗装による補修を行うことは可能ですが、劣化の進行状況によっては、塗装だけでは十分な効果を得られないケースもあります。特に、湿気の影響で外壁内部が傷んでいる場合、表面の塗装だけでは不十分で、貼り替えが必要となることがあります。

また、直貼り工法での塗装は一般的なサイディングに比べて早い周期で再塗装が必要になる場合が多く、メンテナンスコストが増えることにも留意が必要です。

外壁を貼り替えるべきタイミングと判断基準

外壁の貼り替えを検討するかどうかは、サイディングの劣化度合いや建物全体の状態を見極めることが重要です。以下のような状況が確認できる場合、塗装ではなく貼り替えを検討するべきでしょう。

  • サイディングの剥がれやひび割れが目立つ
  • カビやコケの発生が著しく、内部の湿気がこもっている
  • 既存の塗装が剥がれている、または変色が激しい

これらの症状が見られる場合、塗装で表面的な修復を行うだけでは、再度のメンテナンスが頻繁に必要になる可能性が高いため、長期的なメンテナンス費用を考慮して貼り替えが推奨されます。

外壁の貼り替え費用の目安(25㎡の2階建ての場合)

外壁の貼り替え費用は、使用するサイディングの種類や業者によって異なりますが、一般的な費用の目安は以下の通りです。

サイディングの種類 貼り替え費用(25㎡の2階建て)
窯業系サイディング 約80〜100万円
金属系サイディング 約100〜120万円
樹脂系サイディング 約90〜110万円

上記の費用には、既存のサイディングの撤去や廃棄費用、足場の設置費用も含まれている場合が多いです。工事内容や材料によって価格は変動するため、複数の業者から見積もりを取り、比較検討することが重要です。

まとめ:直貼り工法のサイディングは早めの貼り替えを検討すべき

直貼り工法の窯業系サイディングは、湿気や通気性の問題があり、塗装だけでは劣化が防げないケースが多く見られます。外壁の劣化が進行する前に貼り替えを検討することで、長期的なメンテナンスコストを抑え、物件の資産価値を維持することが可能です。

築古物件に投資している場合、物件の状態や劣化状況に応じて適切な外壁メンテナンスを行い、安心して運用できる環境を整えることが大切です。必要に応じて専門家に相談し、適切な判断を下しましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました