中古戸建の購入後、トイレのリフォームを検討している方も多いと思います。トイレ本体はそのままで、クロスや床の張り替えだけを行いたい場合、どのくらいの費用がかかるのでしょうか。この記事では、トイレのクロスと床のみのリフォームにかかる費用相場について詳しく解説します。
トイレのリフォーム費用相場
トイレのクロスと床の張り替えだけを行う場合の費用は、トイレ全体のリフォーム費用と比較するとかなり安価に抑えられます。一般的な相場として、クロスの張り替えは1㎡あたり約1000円〜1500円、床の張り替えは1㎡あたり約3000円〜4000円程度が目安です。
トイレの広さが約2~3㎡の場合、クロスの張り替えにかかる費用は約5000円〜1万円程度、床の張り替えには約1万5000円〜2万円程度が必要です。したがって、クロスと床を合わせておおよそ2万5000円〜3万5000円程度が相場となります。
施工業者選びと費用
施工業者によっては、セット価格でリフォームを提供している場合もあります。例えば、「クロス+床のセット」などで割引が適用されることもあるため、複数の業者から見積もりを取って比較することをお勧めします。
また、施工業者によっては、施工範囲や材料費、仕上げの品質によって費用が変動するため、価格だけでなく、仕上がりの品質や施工の信頼性にも注目して業者を選びましょう。
DIYでのリフォームの選択肢
クロスや床の張り替えはDIYで行うことも可能です。DIYの場合、材料費は比較的安価に抑えることができますが、施工には時間と手間がかかります。また、経験が不足していると仕上がりに差が出る可能性があるため、慎重に判断することが重要です。
DIYの場合、クロスは1㎡あたり500円〜1000円程度で購入でき、床材は約1000円〜3000円程度で販売されています。DIYを選んだ場合、材料費だけで済みますが、施工にかかる時間や手間を考慮する必要があります。
リフォーム後の満足度
トイレのリフォームを行うことで、空間の印象が大きく変わります。クロスや床の張り替えだけでも、清潔感が増し、より快適な空間を作ることができます。特に、好みのデザインに変更することで、毎日のトイレ使用が楽しく感じられるでしょう。
また、リフォームによって家の価値が向上し、住みやすさも改善されるため、長い目で見ても十分に価値がある投資となります。
まとめ
トイレのクロスと床の張り替えのみを行うリフォームは、比較的安価で実施できることが分かりました。相場としては、約2万5000円〜3万5000円程度が一般的ですが、施工業者の選び方やDIYでの対応も選択肢となります。自分の予算やリフォーム後の空間の快適さを考慮して、最適な方法を選びましょう。
コメント