Panasonic追い焚き機能付きフルオート電気温水器でお湯はりが遅い原因と対策

全般

Panasonicの追い焚き機能付きフルオート電気温水器を使用していて、お湯はりが遅くなる現象が発生することがあります。ストレーナーの掃除をしても改善しない場合、ほかに考えられる原因と対策を確認していきましょう。

お湯はりが遅くなる主な原因

お湯はりが遅くなる原因はいくつか考えられます。以下の点をチェックしてみてください。

① 給湯フィルターの詰まり

ストレーナーを掃除したとのことですが、給湯フィルター(本体内部のフィルター)が詰まっている可能性があります。取り扱い説明書を確認し、フィルターの清掃を試してください。

② 配管内の汚れやスケールの蓄積

配管内に水垢やスケール(カルシウムなどの固形物)が蓄積すると、水の流れが悪くなり、お湯はりが遅くなることがあります。

  • 市販の配管洗浄剤を使ってクリーニングを行う
  • 定期的に給湯器のメンテナンスを行う

③ 追い焚き機能のフィルター詰まり

追い焚き機能を使用する場合、浴槽の循環口にフィルターがついていることが多いです。ここに汚れが溜まるとお湯の流れが悪くなり、お湯はりが遅くなることがあります。

  • 浴槽の循環フィルターを取り外し、掃除を行う
  • フィルターの目詰まりがひどい場合は交換を検討する

④ 水圧の低下

電気温水器の設置場所や配管の状態によっては、水圧が低下してお湯はりの速度が遅くなることがあります。

  • 同じ時間帯にほかの水道を使っていないか確認する
  • 水道の元栓が十分に開いているか確認する

⑤ センサーの不具合

お湯の温度や流量を管理するセンサーが正常に機能していないと、お湯はりが遅くなることがあります。この場合、メーカーの修理対応が必要になります。

  • 給湯器のエラーメッセージを確認する
  • リセット(電源の入れ直し)を試す
  • 改善しない場合はメーカーに問い合わせる

対策とメンテナンスのポイント

お湯はりの遅さを改善するために、日常的に以下のメンテナンスを行いましょう。

① 定期的なフィルター掃除

ストレーナーだけでなく、給湯フィルターや循環フィルターも定期的に掃除しましょう。月に1回程度の掃除を習慣化すると、トラブルを防ぐことができます。

② 配管洗浄の実施

お湯はりのスピードが遅くなったと感じたら、配管洗浄剤を使用して内部の汚れを除去することが有効です。

③ 水圧チェック

ほかの水道が使用されていない時間帯にお湯はりを試してみて、改善するか確認しましょう。水道の元栓が十分に開いているかもチェックしてください。

④ メーカー点検の依頼

フィルター掃除や配管洗浄をしても改善しない場合は、Panasonicのサポートセンターに問い合わせることをおすすめします。保証期間内であれば無償修理が可能な場合もあります。

まとめ

Panasonicのフルオート電気温水器でお湯はりが遅くなる原因として、フィルターの詰まり、配管の汚れ、水圧の低下、センサーの不具合などが考えられます。まずはフィルターの掃除や配管洗浄を試し、それでも改善しない場合はメーカーに相談しましょう。定期的なメンテナンスを行うことで、快適な入浴を維持することができます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました