エアコン2台の取り付け費込みで21万円は妥当?価格の相場と注意点を解説

新築一戸建て

新築戸建てにエアコンを2台設置する際、費用の相場や適正価格が気になる方も多いでしょう。特に、18畳用と6畳用のエアコンを合わせて21万円という価格が妥当なのか、工事費込みの適正価格を知りたいところです。本記事では、エアコンの価格相場、工事費用の目安、高所作業の追加費用などを詳しく解説します。

1. 設置予定のエアコンの本体価格

今回設置予定のエアコンは以下の2機種です。

  • 18畳用エアコン:霧ヶ峰 MSZ-GV5624S-W
  • 6畳用エアコン:霧ヶ峰 MSZ-GV2224-W

1-1. 各エアコンの市場価格

機種 市場価格(目安)
霧ヶ峰 MSZ-GV5624S-W(18畳用) 約12万〜15万円
霧ヶ峰 MSZ-GV2224-W(6畳用) 約5万〜7万円

エアコン本体価格の合計は、おおよそ17万円〜22万円の範囲に収まることが一般的です。

2. 取り付け工事費用の相場

エアコンの取り付けには、標準工事費のほか、特別な作業が必要な場合の追加料金がかかることがあります。

2-1. 標準取り付け工事費の目安

  • 6畳用エアコン(標準工事):1万5千円〜2万円
  • 18畳用エアコン(標準工事):2万円〜3万円

標準的な取り付け工事であれば、2台合わせて3.5万円〜5万円程度が相場です。

2-2. 高所作業の追加費用

質問にあるように「2階から1階への高所作業」が必要な場合、通常の取り付け工事に追加料金が発生します。

  • 高所作業費用:1万円〜3万円
  • 壁穴開け工事(必要な場合):5千円〜1万円

これらを考慮すると、工事費の合計は5万円〜8万円程度となります。

3. 21万円は妥当な価格か?

本体価格と工事費用を合計すると、以下のようになります。

  • エアコン本体価格:17万〜22万円
  • 工事費用(標準+高所作業):5万〜8万円

合計すると、22万円〜30万円が目安となるため、21万円で済むのであれば比較的安価な部類に入ると考えられます。

4. 注意点と確認すべきポイント

21万円という価格が妥当であるかを判断するために、以下の点を確認することをおすすめします。

4-1. 工事内容の詳細

工事費用に何が含まれているのか、明細を確認しましょう。以下の項目が記載されているかチェックしてください。

  • 標準取り付け工事費
  • 配管延長(必要な場合)
  • 高所作業費(追加料金があるか)
  • 配管カバー(必要なら追加料金か)

4-2. 保証とアフターサポート

業者によっては、工事保証がある場合とない場合があります。通常、工事保証は1年〜3年程度ついているのが一般的です。保証内容を事前に確認しておくことが重要です。

4-3. 他社との比較

複数の業者に見積もりを依頼し、価格や工事内容を比較するのも良い方法です。特に、高所作業がある場合は業者によって料金が異なるため、事前に確認することが重要です。

5. まとめ

エアコン2台(18畳用と6畳用)の取り付け費込みで21万円という価格は、比較的妥当な価格帯であると言えます。ただし、工事の詳細や追加費用の有無を事前に確認し、必要であれば複数の業者に見積もりを依頼すると安心です。

  • エアコン本体価格は17万〜22万円が相場
  • 標準工事費は3.5万〜5万円、高所作業費を含めると5万〜8万円程度
  • 合計すると22万〜30万円程度が一般的
  • 21万円は相場より安めの価格帯
  • 工事内容の明細を確認し、保証やアフターサポートもチェック

このようなポイントを押さえて、納得のいくエアコン設置を進めましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました