70歳で一人暮らしをしているお母さまが、地震のリスクを懸念してマンションの売却と賃貸生活を検討されているというご相談です。現在のマンションを売却し、楽天SCHDやeMAXISSlim S&P500、オールカントリー(オルカン)などの投資信託で資産運用をしながら家賃を支払うという案について、投資やリスク、生活の観点から検討してみましょう。
現状のマンション売却と地震リスクについて
お母さまがお住まいのマンションは駅近くで人気のある物件ですが、南海トラフ地震のリスクを心配されているようです。築15年ということもあり、建物自体は比較的新しいですが、耐震性に不安を感じる場合、安心感を得るために引っ越しを検討されるのは理解できます。
現在のマンションは売却しても高値が期待できるようですが、次の免震マンションの購入には追加で1,000万円が必要です。金融資産を大幅に減らしてしまうリスクが伴うため、次のステップを慎重に検討することが重要です。
賃貸生活と投資による運用の可能性
マンション売却後、賃貸生活を選び、投資信託の配当や取り崩しで家賃をカバーするという考え方には、一定の合理性があります。楽天SCHDやeMAXISSlim S&P500、オルカンといった投資信託は、分散投資や安定した成長が期待できる商品です。
ただし、投資のリスクも考慮する必要があります。市場が不安定な状況下では、運用益が減少したり、資産を取り崩さざるを得ない局面も考えられます。長期的な視点では、インフレリスクや生活費の変動に対応できるような資金計画を立てることが不可欠です。
賃貸生活のメリットとデメリット
賃貸生活の大きなメリットは、住居の柔軟性です。ライフスタイルや健康状態に合わせて、住まいを変えることができます。また、固定資産税や修繕費用などの負担が軽減される点も魅力です。
一方で、賃貸生活では毎月の家賃支払いが必要であり、固定費として家計に影響を与えることになります。年金や投資収益が十分であれば問題は少ないですが、将来的な収益低下や経済変動に対する備えが重要です。
お母さまの不安を解消する選択肢
お母さまが地震のリスクに強い不安を抱いている場合、免震マンションへの買い替えは精神的な安心感を得る手段として有効です。ただし、金融資産の減少が大きな懸念材料となるため、バランスの取れた資金計画が必要です。
もう一つの選択肢としては、現在のマンションを保持しつつ、地震保険や耐震補強を検討することです。これにより、安心感を得ながらも、資産を保持することが可能です。
まとめ:母の生活と資産運用のバランスを考える
お母さまが現在のマンションを売却し、賃貸生活と投資による資産運用を考えることにはメリットがありますが、投資のリスクと生活費のバランスを慎重に検討することが重要です。免震マンションへの買い替えも一つの選択肢ですが、資産の減少に対して慎重に対策を講じる必要があります。
お母さまの不安を解消しつつ、安心して暮らせる選択肢を見つけるために、資産運用や住宅選びを長期的な視点で考えることが大切です。
コメント